バンコク近郊のリゾート地 パタヤ(パッタヤー) / Pattaya
バンコクの東南の165キロメートルに位置するパタヤは、タイランド湾に接するバンコク近郊のリゾーチ地です。ビーチやマリンスポーツが盛んなことでお馴染みです。
また、2009年にタイの北部、中部、東北部、南部の文化を水上マーケットの形でエリアごとに紹介するパタヤ水上マーケットがオープンして新たな観光・旅行スポットとなっています。
元々小さな漁村だったパタヤが、一大リゾート地として発展したのはベトナム戦争中のことです。近くにあるラヨーン県にあった空軍基地・ウータパオに駐屯していたアメリカ軍が、パタヤを米軍保養地として利用し始めた経緯があります。
そのためか、ビーチととも風俗産業も発達し、独特の猥雑な雰囲気に包まれているエリアです。ベトナム戦争後は、ドイツ人をはじめ、ヨーロッパからの観光客が非常に増えているリゾート地です。
パタヤに滞在予定の方は、最大75%OFFのホテル・リストもチェック!
最新! パタヤ(パッタヤー)旅行記 リンク集
エリア別に検索・予約が可能なホテル・リストです。料金も安く、取り扱いホテル数や宿泊者の口コミ情報がとても豊富です。しかも情報は毎日更新!
パタヤ(パッタヤー)の詳細地図
パタヤ(パッタヤー) / Pattayaへのアクセス
バンコクからパタヤへの移動・アクセス
バンコクからパタヤのアクセス・交通手段には、長距離バスやタクシーがポピュラーです。所要時間は1時間30分から2時間30分ぐらいです。
- 長距離バス
- BTSエカマイ駅近くにある東バスターミナル、あるいはモーチットにある新北バスターミナルからパタヤ行きの長距離バスが発着しています。早朝5時から20時ぐらいまでの間に、約30毎にエアコンの長距離バスが出ています。料金はエアコンの直行バス(全席指定)で約120バーツ。所要時間は2時間から2時間30分が目安です。なお、新北バスターミナルは、BTSのモチット駅から距離があるので要注意。
- スワンナプーム国際空港の空港ターミナルの外にあるエアポートバス乗り場から、直接パタヤへ向かうバスも出ています。
- パタヤのバスターミナルからは、乗り合いミニバスのソンテウでパタヤ市内まで移動できます。
- タクシー
- バンコクからタクシーを利用してパタヤに移動する場合、料金はメーターではなく、交渉制となります。高速料金を入れて約1500バーツが目安。所要時間は、約1時間30分。
- 空港からリムジンサービスを利用する場合は、3000バーツが目安です。一般のタクシーを利用する場合は、高速料金込みで約1500バーツです。
パタヤでの移動・交通手段
パタヤでの移動・交通機関はソンテウと呼ばれる乗り合いミニバスが中心です。また、モータサイと呼ばれるバイクタクシーも、細かな移動に便利です。
- ソンテウ
- ソンテウは、トラックを改造した「乗り合いミニバス」的な乗り物です。決まった路線を走る庶民的な移動手段です。もちろん、旅行者もどうぞ!
- モータサイ
- ソンテウは、それぞれ決まった路線を走りますが、タイでモータサイと呼ばれるバイクタクシーなら、お好みの場所へ移動できます。交差点やショッピンセンター前、ホテル前、ソイの入口などで赤や緑のベストにゼッケンをつけたドライバーがバイクと一緒に待機しているので、スグに分かります。料金は、だいたい1キロ以内なら約20バーツ。それ以上は、通常、交渉制となります。
- レンタルバイク
- ホテルや旅行代理店などで借りることができます。免許は? パスポートがあれば簡単に借りることができます! ただし、交通マナーは非常に悪いため、タイでの交通事情に慣れていない方は避けた方が・・・・・・。